対応カメラ機種
R / RP / R5 / R5 Mark II(R5M2) / R6 / R6 Mark II(R6Ⅱ / R6M2) / R7 / R8 / R10 / R50
5D Mark IV(5D4) / 6D / 6D Mark II(6D2) / 70D / 77D / 80D / 800D / M50 / M50 Mark II(M50M2)
初期ペアリング
(EOS R5 Mark II の場合)
-
メニュー から [ネットワーク機能] → [EOS Utility に接続] を選択します。

-
[接続先の機器を追加] を選び、[新しい設定] を選択。
その後、[Wi-Fi] を選択し、iPad と同じ無線ネットワークを選択します。Wi-Fi パスワードを入力し、接続を開始します。



-
[IPアドレス設定(IPv4)] を [自動設定] に、[TCP/IPv6] を [オフ] に設定し、[OK] をタップして設定を保存します。



-
カメラ画面に「ペアリング中」と表示され、接続対象の機器名(iPadの名称)が表示されます。

-
iPad 側で表示されるカメラを選択すると、カメラ側に接続確認のプロンプトが表示されます。[OK] を押してペアリングを完了してください。

次回以降の接続について
同じWi-Fiネットワーク上で一度ペアリングが完了していれば、再度ペアリングする必要はありません。
カメラの [ネットワーク機能] メニューから、保存済みの構成を選択するだけで接続が可能です。