ワイヤレステザー撮影 – Nikon

対応カメラ機種

Z9 / Z8 / Z7Ⅱ / Z7 / Z6Ⅲ / Z6Ⅱ / Z6 / Z5 / Z50 / Z30 / Z fc / Z f

初回ペアリング

(Nikon Z8の場合)

ネットワーク接続の設定

  1. カメラの [ネットワーク] メニューから [パソコンに接続] を選択し、[接続方式][カメラコントロール] に設定してください。

     ※この設定は非常に重要です。これを正しく設定していないと、接続が成功していても撮影後の画像がiPad側に届きません。

  2. 再度 [パソコンに接続] に戻り、[ネットワーク設定][プロファイル作成] を選択します。

  1. 次に表示されるのは、以下の2つの接続方法です:

     - [Wi-Fiネットワークを検索](カメラとiPadを同一の無線ルーターに接続する場合)

     - [パソコンに直接接続](カメラがアクセスポイントを作成し、iPadがそのアクセスポイントに直接接続する場合)

  1. [Wi-Fiネットワークを検索] を選択し、目的のネットワークを選択します。Wi-Fiのパスワード(暗号キー)を入力し、[OK] を押します。

  1. [自動取得] を選択し、IPアドレスが自動で取得されるのを待ちます。IPアドレスの取得が完了すると、確認画面が表示されますので [次へ] を押してください。

  1. カメラ上に「スマートデバイスとペアリング中」と表示されます。同時に、Evoto iPad 側にもカメラが検出されます。カメラを選択して接続すると、カメラ側に認証コードが表示される場合があります(設定している場合)。

     数秒後、ペアリング成功の表示が出ます。この時点で一度接続が切れますが、[OK] を押すことでペアリングが完了します。その後、再度カメラを接続してください。

     接続が成功すれば、撮影が可能となります。

次回以降の接続方法

次回からは、[ネットワーク設定] の中から先ほど作成したプロファイルを選ぶだけでWi-Fi接続が開始されます。

カメラに「パソコンに接続中」と表示されますので、Evoto iPad 側で対象のカメラを選択すれば、接続・撮影・アップロードが可能です。


注意点

カメラの機種によって設定メニューや操作手順が若干異なる場合があります。

例:Z7Ⅱ / Z6Ⅱ の場合

操作手順:メニュー → スパナアイコン(セットアップメニュー) → [パソコンに接続]

→ 以降の操作は Z8 と同様です。

また、Z7Ⅱには [自動送信] の設定があります。これが ON の場合は撮影画像が自動送信されますが、OFF の場合は送信されません。

すでにカメラのSDカードに送信したくない画像が保存されている場合は、接続前に [自動送信]OFF に設定しておくことをおすすめします。

接続後に ON に変更すれば、接続後に撮影された画像のみが送信されます。

Was this article helpful?
YesNo

お探しの情報が見つかりませんか?ご質問はこちらへ。

©2025 Truesight Technology Inc. | 149 Commonwealth Drive, Suite 1049 Menlo Park, CA 94025, USA